人生に迷子の30代エンジニアが奮闘するブログ

人生に迷子の30代が自分生き方について真剣に考え試行錯誤するさまを記載したブログです。

Amplify CLI の API(GraphQL)の記載方法について

いつも通り、やりたいことのメモ書きとなる。 今回も適当なところで終わってしまうことうけあいな為、もしご質問などあればコメント欄に記載いただければ回答する可能性も微レ存。

やりたいことと進め方

今回やりたいことは、Amplify CLIを使用し、DynamoDBとAppSyncをセッテングした後、現在作成中のアプリからPostできるようにすることである。
先ず以下のコマンドで、APIを追加しますよと、Amplifyにお知らせする。

amplify add api

実行が完了すると以下の通り、Apiが追加されている。

$amplify status
 Current Environment: production
 | Category | Resource name     | Operation | Provider plugin   |
 | -------- | ----------------- | --------- | ----------------- |
 | Api      | test              | Create    | awscloudformation |

ここではまだ、クラウドに作成されたわけではなく、cloudformationの定義ができただけだ。
実際にクラウド上にDB等を作成するためには、amplify pushを実行すればいいのだが、その前にすることがある。
それは、GraphQLのスキーマの定義である。自分がどういった用途で使用するかを以下のファイルに記載しなければ、 使いたい環境にあった構成にならないのは当たり前である。

先程実行したamplify addによってプロジェクト内のamplifyフォルダに、schema.graphqlというファイルができているはずである。
私の場合は以下のようになっていた。このファイルをガイドに基づき編集していく。

./amplify/backend/api/test/schema.graphql

API(GraphQL)のガイドはこちら